『萬巻』発行

合同古書目録『萬巻』発行に関連して、にわかに盛り上がってきた、この「大阪古書研ブログ」。

わが梁山泊大阪店も、先日店内プチリニューアルを終え、萬巻掲載品も一部店内に展示しております。

今日も会員の梁江堂さん(9/11投稿の記事の画像の右の人)がご来店下さり、リニューアル後いちばんのリアクションをしてくださいました。

「これなかなかええやん」

「でしょ~」

・・・

結局反応は同業者だけかい!

***************************

まあそれはさておき、合同古書目録『萬巻』、手前味噌ではありますが、悪くない仕上がりだと自負しております。

厚生書店さんが書いておられるとおり、デザイナーの岩本さんによるところは大変大きいです。

彼女がいなければこの目録はなかったし、そしてこの目録があったから未来もあります。

big up!!

***********************

今回の合同古書目録『萬巻』について、
”カラーページ主体の目録”
ということに対して否定的な意見もある様です。
(カラーページという”方法”だけで、”ビジュアル系”と捉えられることがある様です。)

しかし、個人的には「どう売るか」ではなく「何を売るか」だと思っています。

自分の様な若輩が言うべきことでは無いのかもしれませんが、
我々は良くも悪くも中間業者です。

クリエイターでもなければコレクターでもない。

良い物を作ることも出来なければ、手元に置いておくことも許されない商売です。

そんな中で、できる限り良い物を載せよう、という前提で今回の目録作成はスタートしました。

そして、今回の目録は、個人的に「うれしい出来上がり」でした。

(身内のひいき目もあるかもしれませんし、色目など納得できない部分もあるにはありますが)

国宝や重文などはまったく載っていませんが、各店「好きな」物を載せていると思います。

我々は確かにクリエイターでもコレクターでも無い、右から左に受け流す中間業者です。
でも、だからといって商品を好きになってはいけないわけではありません。

ぼくたちが一度「好きに」なった物を、ぜひ目にとめてみて下さい。

*******************

暑苦しい投稿、失礼しました。
とりあえず買って頂ければ万々歳ですよ(本音)。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

WP-SpamFree by Pole Position Marketing