ぼやき

ひさしぶりに古書研ブログをのぞいてみたら…
 象々さんのホームページが素敵なので、激しくジェラシー。
悔しいのでリンクは貼らない。
さて、天神さんの古本まつりの日程も10/7から11までと決定し、
本格的に動き出しております。
みなさん、どうぞ読書の秋に大阪天満宮へお越し下さい。
揃いのハッピ姿でお待ちしております。
汎さん
(会長・汎さん)無断掲載スイマセン。
梁山泊でした。


天神さん初日

 日付変わって天神さんの古本まつり初日となりましたが、梁山泊はまだ商品の値付けの最中です。

今回、柔らかめの本の在庫が少ないため、急遽キリスト教関係をまとめて出品することにしました。
今日の搬入を終えてからの泥縄式方針転換で、現場での売上げは厳しいだろうことは予想していますが、無い袖は振れないというか、有る物で棚を作っていく以外に無いのです。
これも一重に天神さん用の商品をコツコツためてこなかった自分の責任なので誰を責めることもできません。

梁山泊は映画関係を少しとキリスト教関係、そして文庫・新書の100円均一でがんばります。

ご来場をお待ちしております。

追伸:

先日のモズさんの投稿に関して、共感するところが多かったです。


例会と私とQBT

 大阪古書研究会の会議(定例会)は毎月末の月曜日に行っております。
これを私はいつも忘れてしまうのです。
「古書研」自体のことは(当然)頭にあるのに、「例会」のことは忘れてしまう。
なぜか。
このことを会員のみなさんは「ずる休み」「やる気がない」「馬鹿」「またや」などと言いますが、はたしてそうなのでしょうか。
本当に僕が悪いのでしょうか。
原因は他にあるのではないか。
忘れられる様な会議内容に問題があるのではないか。
連絡係のタイミングが悪いのではないか。
無意味なダジャレを言うだけで会議が終わっているのではないか。(これは半分事実)
…この様に、物事の原因・結果・責任は自分では無く他者にあるのだ、というような最近の若者特有の考え方を、某サッカー選手の名言から、
QBT
(急にボールが飛んできたから)
というらしいです。
急はQではなくKではないかという気がしますが、そこは語感優先の様です。
以上、最近ますますQBT症候群に拍車がかかっている梁山泊でした。
P.S.
業務連絡・あしたの例会のことはおぼえています。