ジュンク堂書店大阪本店にて、古本市開催中!

210201_1

2月の一ヶ月間、大阪梅田・堂島アバンザにあるジュンク堂書店大阪本店の催事コーナーにて、古本市を開催します。

 

古本市がやってきた!!

「ジュンク堂にない本、あります。」by大阪古書研究会

 

 

日時:2021年2月1日(月)~2月28日(日)
  10時~21時(14日・28日のみ~17時)
  ※前半~2月14日(日)、後半~2月28日(日)と参加店舗が入れ替わります。

場所:ジュンク堂書店大阪本店 2 階踊り場+3 階催事場
  大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ
 

最終日28日(日)には、古本の査定・買い取りも行います。
(同3階にて、11時から16時まで)

各ジャンルに精通した会員が、文庫本から古典籍・版画・漫画・パンフレット等幅広く買い取りいたします。

バーコードがついていない本や一部レコードなど、ユニークな品を取り揃えて皆さまのお越しをお待ちしております。

 

210201_3 210201_2

 


第12回 水の都の古本展は中止になりました

(令和3年1月25日追記)
下記で告知しておりました「水の都の古本展」(大阪市中央公会堂)は、
大阪での新型コロナウィルス感染拡大状況を鑑み、中止を決定いたしました。
楽しみにされていたお客様には申し訳ございません。
合同目録は予定通り2月中旬に発行いたします。
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

 


第12回 水の都の古本展

開催期間:令和3年3月2日(火)~3月5日(金)
開催時間:午前10時~午後7時(最終日は午後5時迄)
…………今回はコロナ対策のため、午後7時迄の時短営業となります
会場:大阪市中央公会堂 2階 第6・7・8会議室(大阪市北区中之島1-1)
…………初日のみ 第2会場を設置します→1階 第3会議室(~午後5時)
…………第2会場ではおもに絵葉書・紙物を陳列いたします
…………※2日目からは通常どおり2階 第6・7・8会議室のみに戻ります

主催:水の都の古本展実行委員会
協賛: 大阪古書研究会
目録:参加店による合同古書目録を発行(2月下旬頃予定)

 

参加店は、厚生書店、杉本粱江堂天神橋店、寸心堂書店、モズブックス、駱駝堂、梁山泊大阪店の6店です。

 

現時点では来年3月初旬のコロナ感染状況がどのようになっているか、まったく予想できませんが、できるかぎりの感染予防対策を事前に準備しました。

 1. 午後7時迄の時短営業となります(最終日は午後5時まで)
 2. 初日のみ 第2会場を1階 第3会議室に設けます(~午後5時)

その他、アルコール消毒液の設置や、スタッフのマスク着用などの基本的な感染対策を徹底して、お客様に安心・安全にご来場いただけるように準備しております。

 

追加情報がありましたら改めてポストします。
何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 


今年の天神さんは毎日イベントあり!

「今年の天神さんは毎日イベントあり!」をキャッチフレーズに毎日5つのイベントを開催します。

10月16日(金)
■ 本のへそくりを探せ!
 参加各店の本に隠された栞型の金券(500円×3枚)を見つけよう。
 見つけた金券はそのお店で使えます。
 時間:14時~16時

10月17日(土)
■ 江戸川乱歩作品の読書会「乱読夜話」 名作「孤島の鬼」を読む
 時間:12時30分~15時30分(集合12時15分 境内休憩所横)
 会場:大阪天満宮境内 梅香学園

10月18日(日)
■ 出張!アワヒニビブリオバトル
 時間:14時~15時30分
 会場:大阪天満宮境内 梅香学園
 発表:6名(主催:アワヒニビブリオ)
 ※ビブリオバトル公式ルールはこちらから http://bibliobattle.jp

10月19日(月)
■ 本の紐掛け講座
 時間:14時~
 会場:大阪天満宮境内 百円均一本コーナー

10月20日(火)
■ 本の箱詰め講座
 時間:14時~
 会場:大阪天満宮境内 百円均一本コーナー

 

新型コロナウィルス等の感染予防対策として、参加店一同、マスク着用、健康管理・手指消毒の徹底を行います。
ご来場のお客様にも、マスク着用や手指消毒、咳エチケット、適切な距離をお取りいただくなどご協力をよろしくお願いいたします。

皆様のご来場をお待ちしております。


第23回 天神さんの古本まつり

AA0B1D33-5AC2-4938-96E9-70355F156DE8

・開催期間:令和2年10月16日(金)〜20日(火)
・場所:大阪天満宮境内
・営業時間:午前10時~午後5時(最終日は午後4時迄)

・主催:大阪古書研究会

★今回は毎日イベントを予定しております。
去年好評だった本の紐掛け講座を含め
新たな試みとしてビブリオバトルも
開催致します。

※コロナの影響により予定変更があるかもしれません。ご了承ください。
変更があれば随時投稿いたします。
不明な点はお問い合わせください。